三重県津市出身。4歳よりピアノを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高校を経て、2004年東京藝術大学を卒業。同年ウィーン国立音楽大学に入学、2010年同大学院修士課程終了。岡田文化財団より奨学金助成を受ける。
1987年ピティナヤングピアニスト全国大会優秀賞受賞。1992年日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション東京本選入賞、入賞者演奏会に出場。1993年全日本学生音楽コンクール名古屋大会入選。1996年みえ音楽コンクール第1位及び知事賞受賞。
2007年ヨーゼフ・ディヒラー国際音楽コンクール第1位及び特別賞受賞。
2008年マリア・カナルス国際音楽コンクールディプロム受賞。
2008年オビドス国際ピアノコンクール第1位受賞。
ピアノを山田つづみ、兼重直文、故堀江孝子、辛島輝治、伊藤恵、P・エフラー、室内楽を北川暁子、P・マインハルト、声楽伴奏を諏訪明子、D・ルッツ氏の各氏に師事。
東京文化会館でデビューリサイタルを開催。ウィーン、東京、三重県津市でソロリサイタルを定期的に開催。2012年名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演。室内楽や歌曲伴奏など意欲的な演奏活動を行っている。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高校非常勤講師、東京家政学院大学非常勤講師、日本女子大学非常勤助手を経て、現在、山梨大学教育学部准教授。
2019 | 全国3箇所でソロリサイタル開催 | |
---|---|---|
2017 | 山梨大学教育学部准教授 着任 | |
2016 | 東京都文化会館にてソロリサイタル開催 | |
2013 | 三重県津市にてソロリサイタル開催 | |
東京都表参道にてソロリサイタル開催 | ||
2012 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演 | |
2011 | 東京藝術大学音楽学部附属音楽高校非常勤講師に着任 | |
東京文化会館にてソロリサイタル開催 | ||
2010 | 三重県津市にてソロリサイタル開催 | |
2008 | オドビス国際ピアノコンクール第1位受賞 | |
マリア・カナルス国際音楽コンクールディプロム取得 | ||
2007 | ヨーゼフ・ディヒラー国際音楽コンクール第1位及び特別賞受賞 | |
1993 | 全日本学生音楽コンクール名古屋大会入選 | |
1992 | 日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション東京本選入賞 | |
1987 | ピティナヤングピアニスト全国大会優秀賞受賞 |